スピリチュアルな人じゃなくっても直感力を磨こう!

こんにちは。

 

日も3H-Happiness, Heal and Hopeのページを訪れてくださってありがとうございます。

 

今日は、スピリチュアルな人じゃなくっても直感力を磨こう!のお話です。

 

Microsoft, Apple, Facebook, Amazon などなど。

誰でも知っている名前だと思います。

そして、この会社のトップの人たち。

仕事量もすごいと思いますが、従業員、収入。世界で大多数を占める私たちいわゆる

「一般人」といわれる人たちとはけた違いだと思います。

 

私たちが何かを決める時、

規模に違いこそあれ、

1.過去の統計、実績

2.現在の周りの状況と自分の希望との兼ね合い

3.自分の直感

この3つがほとんどを占めるはずなのです。

 

1.今まではこのような行動をすれば、どれだけ結果が得られたか。

自分個人ではどうか。または、自分個人ではないけれど、過去のいろんな人たちを見て、こういう考えをして行動をすれば、ここまでの成果は得られる。

または、失敗する。それを踏まえたうえで、どこに気を付け、どこにポイントを置いて行動するか。

 

2.自分の希望があったとしても、あまり周りとかけ離れていては、これはなかなか結果が出ない。周りの望むものと自分の望むこと(Give&Take)であったり、商品であったり、動力であったり、物であったり、どんなことでも、周りが何を望んでいるか。私が何を望んでいるか。その需要と供給がどこまでイコールになるか。

仕事に限らず、日常生活でも多少関係あるはずです。

 

この1と2は、殊に仕事をする上ではかなり重要なポイントで、リサーチも綿密にする必要が出てくる部分ですよね。

それでも、時間は限られている。個人的に何かを手に入れたい、どこかに行きたい、何かをしたいという場合はまぁともかく、これが社会の中、会社の中ともなると、だらだらリサーチだけをしていくわけにもいきません。

 

そんな時、一番頼りなさそうですが、一番強力な「直感力」が発揮するわけです。

 

・まず、「直感力」がさえていれば、膨大な情報の中から、リサーチするべきところを絞ることができます。

・そして、最終的に決断する時、たとえどんなにリサーチをしても私たちは悩みます。迷います。

なかなかGoかStopのという二択のことでさえ答えを出すのをためらうのに、選択肢が何個も何十個も出てきてしまった場合は、頭を抱えたくなりますよね。

 

直感力は過去の実績や、今の状況を分析しているわけではないので、根拠は何だ?と

言われてしまえば、根拠なんてないのですと言わざるを得ないものですが、

最終的には人は自分の直感を信じて答えを出し、自分の感覚を信じて行動するのだと思います。

 

もし、日頃から直感力を磨いていたら、いろんなことがもっとスムーズに、もっと時間の短縮もできてしまうと思いませんか?

 

成功している人たちというのは、スピリチュアルなんて全く興味がない人たちかもしれませんが、それでも直感力はずば抜けていて、自分の直感に自信があり、たとえ毎回100%の自信はなくても、それに進んでいかれる人たちなんだと思います。

 

突然大きな決断をするのに直感だけで動いてみて!なんてことはさすがに言いません。リサーチ重要、計画を練る大切です。

 

でも、失敗してもそこまで大きな打撃がないことならば、直感に従って動いてみてもいいかな?

そうやって、体の変化を感じる。気持ちの変化をかんじてください。

もしかすると、初めはこれが直感なの?それともこれは思考なの?と思われるかもしれません。

でも自分を観察していくと、小さな体の違和感、小さな体の違い、気持ちの変化が

わかってくるようになるものです。

そのちょっとした変化がわかれば、どんどんそれが教えてくれることがわかります。

 

できるようになるまで、声に出して言うのもいいですよ。

「右に行く?左に行く?」とか

 

目で見るのもいいですね。

お茶とコーヒー並べてみるとか

 

触れてみるというのもありですね。

今度の会食、このスカート?このワンピース?とか

 

初めは思い描くだけでは難しいかもしれません。

そんな時はほかの感覚に助けてもらうのです。

そのうち、必ず思い描くだけでできるようになりますから。

 

この週末から、さっそく始めてみてください!

どんな結果が出るか、よかったら聞かせてくださいね。

 

ブログは毎週火曜日、金曜日と毎月1日にお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

ブログが面白かったとか、ちょっとだけ心が軽くなったとか思っていただけたらすごくうれしいです。

 

もし、こんなことブログにしてほしいとかあったら、教えてくださいね。

 

 

 

日も最後までお付き合いありがとうございました。